怪談百物語 第81話 お豊虫(とよむし)



(出典 www.ha.shotoku.ac.jp)


 むかしむかし、伊豆七島の八丈島(はちじょうじま)は、罪をおかした人たちが島流しにされたところでした。
 ある年の事、この島に放火の罪で、お豊という十五歳の少女が江戸から船で送られてきました。
 放火は大罪なので、五年、十年と、お豊の島でのくらしが続きました。
 島には毎年一度だけ、江戸から御用船(ごようふね)とよばれる江戸幕府の船が許し状を持ってきて、罪を許された人が船に乗って帰っていくのですが、お豊への許し状はありませんでした。
 そして十五年がたつと、お豊は、
「もう自分には、許し状は来ないだろう。だったら、この島で生きる方法を考えよう」
と、考え、島でのくらしが二十年をむかえる頃には、何人もの男をしたがえる女親分になっていたのです。
 そしてひそかに島からの脱出を企むと、ある夜中、お豊は六人の仲間と島からの脱出を決行したのです。
 島の人たちが寝しずまるのを待って、お豊たちは漁師の舟を盗むと、まっ暗な海へとこぎ出しました。
 お豊は舟をこぐ男たちを、しかりつけるようにはげましながら沖を目指しましたが、小さな舟では沖を流れる速い潮を乗り越えることは出来ません。
 何度も何度も潮に押し返されるうちに、とうとう朝を迎えてしまいました。
 そして漁師の知らせを受けて駆けつけた人に、捕まってしまったのです。
 捕まったお豊は、死刑を言い渡されました。
 そして死刑が行われる当日、お豊は見物に集まった島の人たちにむかって、大きな声でいいました。
「いいかい、覚えておきな。あたしは死んだら虫になって、お前たちがつくる島の作物を、かたっぱしから食い荒らしてやるからね!」
 そして次の年、八丈島にテントウムシダマシという虫が大発生して、お豊が叫んだように、島の作物に大きな被害を与えたのです。
 それから島の人たちはこの虫の事を『お豊虫』と呼んで、恐れるようになったという事です。
     おしまい