怪談怖い昔話 第103話 黒雲
怪談怖い昔話 第103話 黒雲
むかしむかし、一そうの船が、荒波(あらなみ)のなかを走っていました。
ながい航海(こうかい)もおえて、まもなく港につくというころ、晴れわたっていた空のゆくてに、ポツンと一つ、点のような黒雲があらわれました。
雲は陸地のほうから、しだいしだいに、こっちへやってきます。
船に近づくにつれて、黒雲は、だんだん大きくふくれあがってきました。
そして、船のま上まできたときには、日の光はまったくさえぎられ、あたりは不気味(ぶきみ)な暗さにつつまれました。
とつぜん、
「あーれー」
と、いう、女のひめい。
「はて、この船には、女はのっておらんが」
「してみると、あの声は雲の中からか?」
船の人たちは、ふしぎなできごとにおどろいて、甲板(かんぱん)に集まりました。
そして、ひとみをこらして、頭上にうずまく気味のわるい黒雲を見つめます。
黒雲はグルグルとうずまいて、なにか、あやしい目のようなものが、雲の中でうごきまわっています。
やがて、黒雲は船をおしつぶすようにひくくおりてきました。
と、そのとき。
「うわーっ」
船のりたちは、思わずさけびました。
とぐろをまく黒雲の中から、人間の足がたれさがってきたのです。
「うぬっ!」
気丈(きじょう→少々のことでは、あわてない事)な船のかしらは、いきなりその足にとびついて、ひきずりおろしました。
見ると、それは老婆の死体でした。
「たいへんなものが、ふってきたわい」
「死人じゃ。水葬(すいそう→水中にしがいを投じてほおむること)にしてやろうかい」
大さわぎをして、ふと気がつくと、いつのまにやら黒雲は消えうせ、まるで何事もなかったかのように、青空がひろがっています。
と、風にのって、陸地の方から人びとのざわめきが流れてきました。
見ると、浜辺におおぜいの人が集まっています。
(どうやら、浜の人たちのあのさわぎと、この老婆の死体とは関係がありそうだ)
船がしらは、さっそく小船をおろすと、浜の方へようすを見せにやりました。
しばらくすると、ひとりの男をのせてもどってきました。
男は、老婆の死体をみると、
「おはずかしいことでございますが、これは、わたくしの母でございます」
そういって、はらはらとなみだをこぼしました。
「お聞きくださいまし。母は金貸しをいたしておりました。はじめのうちは近所の方に、ほんの小銭を用立てるていどでございましたが、だんだんよくがでてまいりまして、このごろでは、ただ金だけに目がくれ、人さまからは鬼ババとまでいわれるありさま。きょうも金のかたじゃと、年瑞(としは→ねんれいがひくい事を意味する言葉)もいかぬ娘をつれだして、人かいにわたそうとしたのでございます。ところが、とつぜん黒雲がおりてきて、あっというまに母ひとりさらわれて。・・・これも、悪業(あくぎょう→わるいおこない)のむくいなのでございましょうか」
話しおわると、男は泣き泣き、老婆の死体を引き取っていきました。
おしまい
ながい航海(こうかい)もおえて、まもなく港につくというころ、晴れわたっていた空のゆくてに、ポツンと一つ、点のような黒雲があらわれました。
雲は陸地のほうから、しだいしだいに、こっちへやってきます。
船に近づくにつれて、黒雲は、だんだん大きくふくれあがってきました。
そして、船のま上まできたときには、日の光はまったくさえぎられ、あたりは不気味(ぶきみ)な暗さにつつまれました。
とつぜん、
「あーれー」
と、いう、女のひめい。
「はて、この船には、女はのっておらんが」
「してみると、あの声は雲の中からか?」
船の人たちは、ふしぎなできごとにおどろいて、甲板(かんぱん)に集まりました。
そして、ひとみをこらして、頭上にうずまく気味のわるい黒雲を見つめます。
黒雲はグルグルとうずまいて、なにか、あやしい目のようなものが、雲の中でうごきまわっています。
やがて、黒雲は船をおしつぶすようにひくくおりてきました。
と、そのとき。
「うわーっ」
船のりたちは、思わずさけびました。
とぐろをまく黒雲の中から、人間の足がたれさがってきたのです。
「うぬっ!」
気丈(きじょう→少々のことでは、あわてない事)な船のかしらは、いきなりその足にとびついて、ひきずりおろしました。
見ると、それは老婆の死体でした。
「たいへんなものが、ふってきたわい」
「死人じゃ。水葬(すいそう→水中にしがいを投じてほおむること)にしてやろうかい」
大さわぎをして、ふと気がつくと、いつのまにやら黒雲は消えうせ、まるで何事もなかったかのように、青空がひろがっています。
と、風にのって、陸地の方から人びとのざわめきが流れてきました。
見ると、浜辺におおぜいの人が集まっています。
(どうやら、浜の人たちのあのさわぎと、この老婆の死体とは関係がありそうだ)
船がしらは、さっそく小船をおろすと、浜の方へようすを見せにやりました。
しばらくすると、ひとりの男をのせてもどってきました。
男は、老婆の死体をみると、
「おはずかしいことでございますが、これは、わたくしの母でございます」
そういって、はらはらとなみだをこぼしました。
「お聞きくださいまし。母は金貸しをいたしておりました。はじめのうちは近所の方に、ほんの小銭を用立てるていどでございましたが、だんだんよくがでてまいりまして、このごろでは、ただ金だけに目がくれ、人さまからは鬼ババとまでいわれるありさま。きょうも金のかたじゃと、年瑞(としは→ねんれいがひくい事を意味する言葉)もいかぬ娘をつれだして、人かいにわたそうとしたのでございます。ところが、とつぜん黒雲がおりてきて、あっというまに母ひとりさらわれて。・・・これも、悪業(あくぎょう→わるいおこない)のむくいなのでございましょうか」
話しおわると、男は泣き泣き、老婆の死体を引き取っていきました。
おしまい
日韓学力比較 TOEICの平均点は韓国676点 日本は??
日韓学力比較 TOEICの平均点は日本517点、韓国676点│NEWSポストセブン - NEWSポストセブン 元徴用工への賠償命令判決にレーダー照射問題と、日韓関係に改善の兆しは見えない。いま両国に求められているのは、データに基づき、お互いの現状を認識し合うことで ... (出典:NEWSポストセブン) |
【日韓学力比較 TOEICの平均点は韓国676点 日本は??】の続きを読む
GI初騎乗「藤田菜七子」に怨嗟の声・・若手男性騎手も「女贔屓」に鬱憤・・・
女性初のG1挑戦、藤田菜七子は5着 フェブラリーS(写真=共同) - 日本経済新聞 競馬のフェブラリーステークスは17日、東京競馬場で行われ、武豊騎手のインティが優勝し、日本中央競馬会(JRA)所属の女性騎手で初めてG1レースに挑んだ藤田菜七子 ... (出典:日本経済新聞) |
【GI初騎乗「藤田菜七子」に怨嗟の声・・若手男性騎手も「女贔屓」に鬱憤・・・】の続きを読む